今月は潰瘍性大腸炎の診察はなかったのですが、ピロリ菌の検査がありました。
前回は血液検査でしたが、今回は呼気検査でした。
三か月前くらいにピロリ菌の治療で一週間くらいお薬を服用していました。
その時期の薬の量はえげつなかったです。薬でおなかっぱいになるレベル、、、
ピロリ菌の検査の流れを書いていきます。
検査前
わたしの場合、二週間胃薬系のお薬禁止でした、、、これがわりときつくてずっと胃が痛かった。普段タケキャブを飲んでいたのでそれを抜いていました。
そして当日起床から検査が終わるまでに守らなければいけなかったこと
はみがきNG
水分NG(お水も)
食べ物NG
薬の服用NG
でした。私は三日前におなかが痛くてお薬を飲んだのですが(おなか痛くなったときように処方されてていた薬です)それがどうやら胃薬の成分も混ざっているものらしく。看護師さんに確認してもらったのですが、主治医にきかないとわからないとのことで回答待ちをしておりました。
OKでした・・・!
そこから検査へ!
いざ検査!
①息を大きくすって少しとめて、その後渡されたパックに息を吐く
②ユービット錠という薬を1錠水で流し込む
③左わき腹をしたにして5分横になる
④椅子に座って15分待機!
⑤渡された2個目のパックに息を吐く
終了!
あとは結果待ち・・・調べたら結果は1週間くらいでわかるとのこと。私は次の受診日に結果発表です!
これで陽性が出たらまたあの薬飲まないといけないんだよなあ
陰性になることをお祈りしています。
こういうときにいつもひき強いから病みますよね☆☆
1日でいいから強靭な体がほしいです神様。
クリック応援お願いします(/・ω・)/
コメント